連日、新型コロナウイルスの関するニュースが続いていますね。毎日コロナ関連の情報を見ていると気が滅入ってしまいますが、これは日本全体…いや、世界全体が向き合わなくてはならない問題です。
収束するためにも、今は自粛をする必要があります。
そこで今回は、2020年5月20日時点での千葉県コロナ感染者数を市町村別にみていきましょう。
2020年5月20日の市町村別千葉県コロナ感染者数
| 船橋市 | 123 |
| 松戸市 | 115 |
| 千葉市 | 107 |
| 市川市 | 92 |
| 東圧街 | 75 |
| 柏市 | 36 |
| 印西市 | 31 |
| 佐倉市 | 30 |
| 香取市 | 23 |
| 浦安市 | 16 |
| 習志野市 | 16 |
| 八千代市 | 15 |
| 白井市 | 14 |
| 鎌ヶ谷市 | 15 |
| 野田市 | 15(+1) |
| 旭市 | 12 |
| 我孫子市 | 11 |
| 流山市 | 11 |
| 木更津市 | 11 |
| 市原市 | 11 |
| 酒々井町 | 8 |
| 袖ヶ浦市 | 7 |
| 富里市 | 6 |
| 八街市 | 6 |
| 銚子市 | 5 |
| 成田市 | 5 |
| 横芝光町 | 5 |
| 匝瑳市 | 4 |
| 四街道市 | 4 |
| 茂原市 | 3 |
| 山武市 | 3 |
| 一宮町 | 3 |
| いずみ市 | 1 |
| 南房総市 | 1 |
| 東金市 | 1 |
| 勝浦市 | 1 |
| 君津市 | 1 |
| 芝山町 | 1 |
| 大網白里市 | 0 |
| 大多喜町 | 0 |
| 御宿町 | 0 |
| 鴨川市 | 0 |
| 鋸南町 | 0 |
| 九十九里町 | 0 |
| 神埼町 | 0 |
| 栄町 | 0 |
| 白子町 | 0 |
| 多古町 | 0 |
| 館山市 | 0 |
| 長生村 | 0 |
| 長南町 | 0 |
| 長柄町 | 0 |
| 富津市 | 0 |
| 睦沢町 | 0 |
以上が2020年5月20日時点での千葉県コロナ感染者数(市町村別)です。
2020年5月20日の千葉県コロナ感染者数は1人。これで、2020年5月20日時点での千葉県コロナ感染者数はこれで901人となりました。
千葉県は、都道府県ごとの感染者数としては6番目に多く確認されています。東京都の5075人に比べると少ないです。
しかしながら、千葉県では5月7日から1部の居酒屋や商店街が営業を再開しており、感染拡大も懸念されます。
関連記事→コロナ 自粛に緩みは危険!第二波を抑制するために必要なことは?
関連記事→コロナ感染者数減少傾向でも新しい生活様式なぜ必要?対策の重要性とは
関連記事→コロナは自粛しても終息しない?経済活動再開のために必要なこととは
関連記事→コロナ 都市部の人出の減少状況【2020年5月9日時点】緩み厳禁!
関連記事→コロナ PCR検査拡大は可能?ICU確保とのバランスも必要か
関連記事→緊急事態宣言 14日検討は早急か?解除の条件や収束への課題を考察
また、2020年5月20日時点での感染者数はGW期間中の感染は完全には反映されていません。GW、そしてGW終了後の自粛の効果もまだ先です。
5月21日には関西3府県で緊急事態宣言が解除されましたが、千葉県の解除は見送りとなりました。
とにかく、自粛解除で気を緩めたらこれまでの努力が水の泡です。市町村別だと感染者が出ていない地域も多くありますが、安心はできません。
繰り返しになりますが、2020年5月20日に確認された千葉県コロナ感染者数は1人。ですが、気を緩めず外出自粛を心がけたいですね。
くれぐれも感染拡大にならないよう、1人1人が自粛を心がけていきましょう。
